スポーツ 3(ザ・ファイナル)

このブログにも、過去に

 

black-lab.hatenablog.com

 

black-lab.hatenablog.com

と書いてきたが、ついに今年度の学部のスポーツ大会に参加しなくなった。

昨年度の大会前、教授から1通のメールが届いた。

 

「研究室としてのスポーツ大会への参加は来年度から禁止、平日のスポーツは11/2月曜日から禁止します。もちろん、休日のスポーツは自由ですし、スポーツ大会も休日なのでどこかのラボに紛れての参加はかまいません。」

 

さらにメールは続いていて、

 

「スポーツ大会への参加と応援は研究室がまとまって行動する良い機会と位置付けて、本筋の研究と勉強を十分に行いながらスポーツも頑張るという教育指導方針で赴任後のこの10年進めてきましたが、優先順位をはき違えている方が急増し、皆さんの本務や社会活動の一部とも認識される研究活動が疎かになっているからです。

個人的には、前勤務先では若い方と活動することが無かったので、スポーツを通して皆さんと交流したり、普段からは想像できない皆さんの活発な姿を見るのは大変うれしく、年一回のことですが、毎年楽しみにしてきました。実際、学会で座長を頼まれても断り、学部を代表しての出張も断り、休日にはいる大学院講義も日程を変更して、時間を作ってきましたが寂しいです。」

 

とどこまでも押しつけがましく、

自分の頑張りや良い先生のアピール

に終始していてうんざりする。

べつに、そんな大事な仕事を断ってまで参加してほしい、なんて頼んでないし。

逆に、教員たちの本務である研究活動でいったいどれだけの成果が出たのか。

2021年にこの研究室から出た論文なんてゼロじゃないか!

 

「しかし、古い伝統や慣習はいつの時代でも新しいステップに移る際には足かせになるばかりなので、本当に必要なものを残してスリム化することが、活動力の不要な分散を防ぐには必要です。」

 

抽象的なことを述べるだけでまったくよくわからないし。

教員たちの任期が切れるから、新しいステップに移るんだったらオモシロイんだけど。

 

そして、メールの通り、2021年の大会は、研究室として参加することはなくなり、スポ研の看板を下ろし、スポーツも研究もダメな研究室に成り下がってしまった。